java

java

Webプログラミング入門⑤ JSPの画面からJavaへのデータの受け渡し

今回はJSPで画面に入力した値をJava側に受け渡すやり方について説明していきます。少し難しいかもしれないので、最初に軽く処理の内容を図で書いておきます。 ①初期表示時、上記のURLでリクエストを送信する②web.xmlを見て、URL(/I...
java

Webプログラミング入門④ JSPの画面遷移

今回は説明を始める前に、前回の課題の答え合わせをしましょう。前回は知らん、という方は下のほうに今回の区切りの線を入れておくのでそこから読んでください。 それでは、前回の課題では以下の問題だったと思います。「Java課題で設定された①:JPr...
java

Webプログラミング入門③ JSP-Javaの連携

今回はJSPとJavaを連携してJavaで設定した値をJspの画面に表示をしていきたいと思います。 今回も新しく動的Webプロジェクトを作成していきましょう。今回のプロジェクト名は「JPrintProject」としましょう。 次にクラスを作...
java

Webプログラミング入門② JSP画面の表示

今回はJSPを使用したWeb画面の表示をしていきたいと思います。そもそもJSPとはJavaServer Pageの略で、簡単に説明するとHTMLでJavaを使用できるようにしたものです。詳しく知りたい方は調べてみてください。 それでは早速、...
java

Webプログラミング入門① 環境構築~画面出力

ここではeclipse/Apach/Tomcatを使用したWebプログラミングの入門編について説明していきます。今回はeclipse(2022-12)での設定について説明していきます。eclipseの初期設定が未済の方はこちらで紹介していま...
java

Java入門③ Javaで使う変数と使い方

今回はJavaで扱う変数について、基本的な変数の紹介と実際に変数を使ったプログラム作成を行っていきます。 まず初めに、毎回のことながらクラスを作成しましょう。今回のクラス名は「VariableTest」としましょう。クラスを作成したら内容を...
java

Java入門② Hello World~文字列の入力

基本的なプログラムで最初に作るプログラムと言ったらHello World!今回はJavaで「Hellow World」と表示させるプログラムを作っていきます。 開発環境(実行環境)についてはJava入門①を参考にしてください。基本的にこのサ...
java

Java入門① eclipse環境構築

プログラム開発において、開発環境はとても重要です。各個人・言語によって使いやすい環境はそれぞれありますが、今回は私が長年使用してきたeclipseの環境構築について解説していきます。Javaプログラムを開発するための統合開発環境(プログラム...